kinobori report 増刊号
kinobori report 増刊号


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「カメラのはなし」は中断中
ごめんなさい
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


┃  梅田の石像  ┃

┃ カメラのはなし ┃

┃ 小梅換装注意報 ┃

┃  パソの余生  ┃

┃  某宗教探訪  ┃

ジンクスを気にする方はお避けください
┃ 小梅ちゃん換装注意報 ┃

kinobori repoet 増刊号


1.開腹まで   2.換装/ベンチ

Junkbox topへ




お道具といっしょに記念撮影@作業中 (*^ ^*)
(写真をクリックすると800×600の画像が出ます)



NEC PC-LJ5003E 換装のてんまつ / 2.換装とベンチ

 ◆ 11:新HDDくんでs(^。^)☆\ばき

開腹前に、小梅にHITACHIのDK23DA-30Fが入ってるのは確認できました。
メーカーが同じと言うだけで何となく楽観的になってHDDはHITACHIのHTS548040M9AT00に決定。
何度か下見に行ったヨドバシには置いてなかったので日本橋まで足を延ばすつもりをしてたら、梅田のギガストアで現物発見。速攻でゲットです。

で、せっかくだから2つ並べて記念撮影。
自作に慣れた方なら珍しくもないのでしょうが、ワタシはまだまだ見るものすべて珍しくてしょうがない年頃です。ヾ(^^;)
上下とも右側が購入品。裏側はプリント配線がむき出しです。
配線のカバーシートみたいのが同梱されてんですが、取り付けるのを忘れました。まずいかしらん。


 ◇ 12:あとは

分解と逆の行程を辿ればいいだけです。
の、前に。
中をエアクリーナーで吹き飛ばしてお掃除しました。
分解〜組み立ての間、1日開けっ放しにしてますからね。
埃をかぶらないようきっちり保管してたつもりでも、写真をよく見たらけっこう細かいゴミがありました。 ^^;;



 ◇ 13:HDDをフレームに

HDDをフレームに取り付けパソコン本体に入れようとしたらどうもきちんと納まりません。フレームが裏返しだったんですね。
写真で確認。たくさん撮っといてよかった。
なので、◆10写真の間違いに気が付いたのでした。
(右の写真は間違いのまま再掲ですヾ(^^;)

このHDD取り付けネジ、堅かったです。


 ◇ 14:IDEケーブル

シート状のIDEケーブルをHDDに差し込みます。
どこかの換装サイトで、「ピンの数が違っていたので何本か折ってやっとうまく行った」というのを読みました。
そんなことってあるのかなぁ。
何か読み違えたのかも知れませんけど、念のためピンの数を確認。
コネクターに差し込むピンとジャンパピンとが並んでるので、ピン位置がずれないよう虫眼鏡の助けも借りました。^^;;
力任せにやると折れそうな気がします。

あ、ジャンパピンは旧HDDも、新規購入品の初期設定も「なんたらsingle」になってたのでそのままです。


 ◇ 15:起動確認

ケーブルがきちんと差し込めたら、フレーム+HDDを本体にはめ込んで仮止めし、起動確認です。 NECのロゴからBIOSに入りました。

     HDD:40008KB

よっしゃぁ、認識されてるぞぉ〜〜〜。\(^o^)/

この時にブートの変更をしておけばよかったんですね。
そんなこと、すっかり忘れてたので、あとでちょっとだけ焦りました。^^;;


 ◇ 16:ケースを閉じる

HDDの下隅に写ってる黒い粘着テープですが、本体右下にネジ穴があるので、配線がそこに引っかからないよう固定するためのものだったようです。
で、元通りに細い配線をテープで押さえ込みました。

上のパネルをはめるのは少しだけ慎重になりました。
の部分にラッチがあるのできちんと引っかけ、静かに閉じます。
の部分が、本体の底部に軽い手応えでかちんとはまります。
この写真が欲しくて、もっかい開腹(^。^)☆\ばき

これでほとんど完成です。 後は裏側のネジ5つを絞め、正体不明のパーツが残っていないか確認。


 ◇ 17:XP 再インストール

メーカー品のサガで、「最小」でインストールしてもネット関係のよけいなサービスは山ほどあるわ、デスクトップアイコンがうるさいわで毎回うんざりしますね。
ただ、前回のリカバリーの時、苦労したことはメモに残してあります。
消し方の分からなかった大きいバナーの消し方とか、「ウィルスセキュリティ2004」の調整方法とか。
(不具合があって前回はソースネクストに問い合わせメールまで出しました。その解答も同じファイルにコピーしてます)

2台あるって、ほんとにありがたいと思うのはこういう時ですね。
一方にメモを置いて、それを見ながらもう一方の作業が進められます。

あ、パーティションは4つに切りました。
たかが40GBのノートになんでそこまでと思われるかも知れませんが、梅のパーティションを4つに切ってたので、同じような構成にした方が混乱がなくていいんですね。^^;;




 ◇ 18:おまけのリムーバブルHDD

格安のリムーバブルケースをいっしょに買ってきました。
もし新しく買った40GBが認識されなかった場合、HDDの初期不良かどうか確認するのに使えるかなぁと思ったんですよ。
不調で取り外したHDDは早晩アウトでしょうが、使い勝手を試してみて行けそうだったらHDDの出物があった時に購入を考えます。買えれば、ですが。^^;;

こいつ、付属のマニュアルは小版だけど英文で40ページもあります。
面倒な設定がいるのかなぁ。
そんなだと出先でよそのPCには繋げないぞ。
だいじょうぶ、USBをつないだらすぐに認識されました。(^ ^)v
データのリストアはバックアップファイルじゃなくて、さっそくこれをこれを使ってみました。
あんなに不調だったHDDですが、トラブルなく終了。まぁ、データの量もたいしたことなかったんですけどね。

それにしても、軽くていいですねー < リムーバブルHDD。
今のところ30GBも持ち歩く用はありません。
考えられる使い方は娘のところへ何か大きなデータを持っていく必要がある時くらいかな。


 ◇ 19:ベンチマーク

だいたいの常用ソフトを入れたところで、さて、ベンチマークです。
下に換装直前の数値と並べてみました。
体感差はほとんどありませんが、今回の目的はそういうことじゃないのでかまいません。
周りが静だと微かに回転音がします。キーボードを打つ右掌に、微かな振動と熱が伝わってきます。換装前は気にしたことがなかったから、これが回転数のアップによるものかどうかは不明。

あ、電池の保ちなんですが。
フル充電で立ち上げて、電池切れ警告まで95分。その3分後ぐらいにスタンバイ・モードに入ります。以前はちょうど2時間くらいで警告が出てたから、2割くらい保ちが悪くなってますね。
本気で外作業をするするのなら2時間でも心許なかったので、外でしっかり使う予定のある日はアダプターを持ち歩いてました。
アダプターって、けっこう重いから、できれば充電池がもう一個欲しいところです。
長時間用はばか高いから、付属品と同じのでもいいんですけどね。
っと。
その前に、まともなパソコン用バッグが欲しいぞ。^^;;

バッグを作るのはけっこう好きで、ワープロ用のバッグも自作品でした。
縫いやすいコットンキルティングじゃなくて、グレーのパラシュート生地にクッション材を入れた自作ミシンキルト。なかなかかっこよかったんだよ。

作りたいけどミシンが不調です。
まずこいつをばらして換装を(^。^)☆\ばき




前半はこちら(04.04.30)
もどる



というわけで、換装前後のベンチ比較です。青数字が換装後の数字。
Rectangle が低下、read と write が改善したので、総合得点である all がアップしたようだ、な雰囲気以上のことは分かりませんので、質問しないでくださいませ。

◆ ベンチマーク      HITACHI DK23DA-30F   :換装前
              HITACHI HTS548040M9AT00:換装後
HDD:HITACHI DK23DA-30F
       容量:30GB 
       キャッシュ:2048KB
       回転数4200rpm
HDD:HITACHI HTS548040M9AT00
       容量:40GB 
       キャッシュ:8192KB
       回転数5400rpm

super π    :3分15秒
super π    :3分09秒
Processor  Pentium III 649.64MHz
       [GenuineIntel family 6 model B step 1]  
Cache    L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard  S3 Graphics Twister  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory    253,420 KByte  
OS      5.1 (Build: 2600) Service Pack 1  
Processor  Pentium III 649.64MHz
       [GenuineIntel family 6 model B step 1]  
Cache    L1_Data:[16K]  L1_Instruction:[16K]  L2:[256K]
VideoCard  S3 Graphics Twister  
Resolution  1024x768 (16Bit color)  
Memory    253,420 KByte  
OS      5.1 (Build: 2600) Service Pack 1  
     ★ 16Bit color ★
Date     2004/04/07  14:10  
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル  HITACHI_DK23DA-30

     ALL Integer    Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
  15618    30203    29769    10743    10484     16570          29

Rectangle    Text  Ellipse   BitBlt    Read    Write Copy    Drive
    65586    5543     4514     212   17238    19507  2256   C:\100MB
	
Date    2004/04/29  22:22  
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル  HTS548040M9AT00

     ALL Integer    Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
  16835    30201    29765    10745    10594     16370          29

Rectangle    Text  Ellipse   BitBlt    Read    Write Copy    Drive
    23125    5306     4514     209   30339    25491  3309   C:\100MB
     ★ 32Bit color ★
Date     2004/04/07  14:15  
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル  HITACHI_DK23DA-30

     ALL Integer    Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
  12270    30200    29771     8751     8189     12990         11

Rectangle    Text  Ellipse   BitBlt    Read    Write Copy    Drive
  13138    3170     4532      71    18419    16731  2218  C:\100MB
	
Date    2004/04/29  22:38  
VIA Bus Master IDE Controller
プライマリ IDE チャネル  HTS548040M9AT00

     ALL Integer    Float MemoryR MemoryW MemoryRW DirectDraw
  16032    30198    29762     8751     8338     13185          11

Rectangle    Text  Ellipse   BitBlt    Read    Write Copy    Drive
    12765    3155     4514      71   30787    25819  3374   C:\100MB